Archives
Admin
RSS
手織適塾さをり 船橋通信 -さをり織り情報ブログ
手織適塾さをり船橋通信は、”手本はいらない、自分の思い通りに織ればよい”をモットーに城みさをが創り出した好きに好きに織ることで最高に自分の感性を引き出す手織り「さをり織り」の最新情報を発信しています。
未来の作業療法士
茨城県立医療大学 作業療法学科
今年もさをり織りを授業に取り入れてくれています。
私達は織機の操作をアドバイス 好きに自由に織って頂く
初めてのさをり織り体験、戸惑いながらも
それも いとも簡単に、感性にあふれた面白い作品を織りあげています。
思いっきり遊んで頂きました。
覚えることが多い緊張感ある授業の隙間に、さをり織り
短い時間でしたが、皆さんの笑顔をが素敵ですよね。もっと織りたいとアンコールも☆彡
さをり織り体験レポート(40名)私たちも励みになり 次に繋がる事を願いします。
初日、授業の前に、たて糸ローラ―を通す作業、担当の先生、上級生、私達、必死です!
comments(-)
|
trackback(-)
|
講習会
|2018-01-27_11:23|
page top
SAORI船橋便り♪
4年ぶりの大雪で、首都圏の朝混乱 皆さんは大丈夫でしたか?
1月下旬予定の糸 入荷されています。柔らかな風合い、優しい色合い、
ふんわり気持ちよく織れそうですね。
少し太めですが、綿100% 使い方色々楽しめますね。
ご注文:問合せ
SAORI船橋
☎
:047-431-8001
お洒落なアクセサリー アクセントにも如何でしょうか
☆彡
大阪クリエーター作品
お洒落なベスト、ブラウス、ジャケットが届いています。
是非お立ち寄りくださいね。
SAORI船橋適塾では、体験に来られる方、塾生さん、
さをり織りは、個性がいっぱい!
その時々の想いをかたちに表らすことができる織り!!
楽しみましょうね☆
体験織り随時受付しています。電話
☎
:047-431-8001☆彡
comments(-)
|
trackback(-)
|
さをり教室便り
|2018-01-24_13:47|
page top
SAORI船橋〜便り♪
新春糸セット
が入荷されました。
SAORI船橋からのお勧めの糸セット!
A招福糸セット B招福糸セット どちらも肌触りが良く
新春にピッタリの糸です
極細なので数本組み合わせ独自のカラーでも楽しめそう!
今年も さをり織り 彩りよく 縦糸 横糸 絡ませて 自由な織りを 楽しましょう!!
SAORI船橋
☎
:047-431-8001
今年も素晴らしい作品が織り上がっています。
7年ぶりにさをり織りを再開 嬉しいですね。
ジャケット 少し布が足りないと・・・工夫して素敵な形になりました。
春らしいストール マフラーが織り上がりました。
縦糸に横糸で描き 和を感じさせる素敵な織りです。
今年最初のクリエーター会議
ランチを囲んで、ミニ新年会
クリエーターさんは、作品を通じての面白さを伝える。さをり服(ひらかな服)の研究をみんなで学ぶ。
素敵な作品を通じて活発な活動をする。今年も楽しくやっていきましょう!
美味しいお弁当を食べて、今年も元気に活動します!!
こちらは、さをり会(花の会)の皆さんです。
毎年作品展を数か所で開催しています。
comments(-)
|
trackback(-)
|
さをり教室便り
|2018-01-17_11:03|
page top
新春 初売り!!
正月、七草、今年もワンダフル!!な一年になりますように!!
サイコロ コロコロ ご注目!!
皆さんのお越しをお待ちしています。
SAORI船橋からの一押!! 限定新色(準定番色)が入荷されています。
四季を問わず 使える糸です。
塾生さんの、自宅で初織り! エキゾチックな織りですね。
お楽しみ福袋 たて糸 など ご用意しています。
comments(-)
|
trackback(-)
|
新入荷糸便り
|2018-01-09_07:08|
page top
home
お知らせ
◆
年末年始のお休み
12/29(日)~1/5(日)は休業いたします。
カレンダー
12
| 2018/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
さをり船橋教室
〒273-0005
船橋市本町2-2-7
船橋本町プラザビル3階10号
TEL/FAX 047-431-8001
手織りさをり船橋適塾案内
◆ミニSHOP
月~土 10:00ー18:00
(日・祭日休み)
手織り商品の販売
(部品・糸・服・小物等)
◆基本クラス
火~土 10:00ー12:00
13:00-15:00
※土曜のみ15:00ー17:00
◆短期集中クラス
3日間 10:00-15:00
◆体験コース
2時間 1.650円+材料費
何回でも受講可能
体験予約
体験予約はこちらから
申し込み
最近の記事
師走 糸のご案内 (12/02)
さをり織り~♪ (11/28)
11月 新入荷のご案内 (11/09)
とっておきのさをり展in千葉 2019 (11/09)
2019 とっておきのさをり展in千葉 (10/31)
リンク
さをりホームページ
SAORI本部の日々
さをり東京ブログ
さをり仙台ブログ
さをり大宮ブログ
さをり名古屋ブログ
さをり京都ブログ
さをり神戸ブログ
さをり広島ブログ
SAORIオンラインショップ
ネットショップ SAORI Yahoo!店
お得な糸セットコーナー♪
さをり織り通信 手織適塾さをり情報ブログ
さをり工房 6be
管理者ページ
カテゴリー
教室の風景 (165)
作品展の案内 (86)
展示作品展 (50)
交流会 (24)
キャンペーン (72)
講習会 (57)
市民参加 (27)
イベント案内 (69)
イベント写真 (14)
さをり教室便り (110)
その他 (13)
手織りカフェ (1)
さをり船橋ギャラリー (56)
新入荷糸便り (75)
月別アーカイブ
2019年12月 (1)
2019年11月 (3)
2019年10月 (7)
2019年09月 (5)
2019年08月 (2)
2019年07月 (7)
2019年06月 (4)
2019年05月 (3)
2019年04月 (4)
2019年03月 (5)
2019年02月 (3)
2019年01月 (3)
2018年12月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (7)
2018年09月 (1)
2018年08月 (6)
2018年07月 (5)
2018年06月 (5)
2018年05月 (5)
2018年04月 (6)
2018年03月 (5)
2018年02月 (3)
2018年01月 (4)
2017年12月 (3)
2017年11月 (6)
2017年10月 (5)
2017年09月 (6)
2017年08月 (5)
2017年07月 (7)
2017年06月 (4)
2017年05月 (6)
2017年04月 (6)
2017年03月 (8)
2017年02月 (8)
2017年01月 (5)
2016年12月 (7)
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年09月 (5)
2016年08月 (4)
2016年07月 (7)
2016年06月 (5)
2016年05月 (6)
2016年04月 (7)
2016年03月 (7)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (8)
2015年10月 (7)
2015年09月 (4)
2015年08月 (5)
2015年07月 (9)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (7)
2015年02月 (2)
2015年01月 (9)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (8)
2014年09月 (10)
2014年08月 (5)
2014年07月 (9)
2014年06月 (9)
2014年05月 (7)
2014年04月 (10)
2014年03月 (8)
2014年02月 (10)
2014年01月 (8)
2013年12月 (11)
2013年11月 (10)
2013年10月 (4)
2013年09月 (8)
2013年08月 (7)
2013年07月 (4)
2013年06月 (5)
2013年05月 (7)
2013年04月 (7)
2013年03月 (9)
2013年02月 (3)
2013年01月 (4)
2012年12月 (6)
2012年11月 (10)
2012年10月 (7)
2012年09月 (4)
2012年08月 (4)
2012年07月 (3)
2012年06月 (6)
2012年05月 (5)
2012年04月 (5)
2012年03月 (7)
2012年02月 (3)
2012年01月 (6)
2011年12月 (6)
2011年11月 (6)
2011年10月 (8)
2011年09月 (7)
2011年08月 (10)
2011年07月 (7)
2011年06月 (6)
2011年05月 (9)
2011年04月 (5)
2011年03月 (8)
2011年02月 (4)
2011年01月 (1)
2010年12月 (4)
2010年11月 (2)
2010年10月 (7)
2010年09月 (4)
2010年08月 (5)
2010年07月 (6)
2010年06月 (7)
2010年05月 (6)
2010年04月 (3)
2010年03月 (5)
2010年02月 (2)
2010年01月 (6)
2009年12月 (4)
2009年11月 (5)
2009年10月 (7)
2009年09月 (4)
2009年08月 (5)
2009年07月 (10)
2009年06月 (2)
2009年05月 (4)
2009年04月 (4)
2009年03月 (5)
2009年02月 (5)
2009年01月 (5)
2008年12月 (2)
2008年11月 (3)
2008年10月 (5)
2008年09月 (3)
2008年08月 (2)
2008年07月 (3)
2008年06月 (2)
2008年05月 (4)
2008年04月 (1)
2008年03月 (2)
2008年01月 (2)
2007年12月 (2)
2007年11月 (2)
2007年10月 (3)
2007年09月 (2)
2007年08月 (5)
2007年07月 (2)
2007年06月 (4)
2007年05月 (2)
2007年04月 (3)
2007年03月 (4)
2007年02月 (9)
2007年01月 (3)